Search

ベツレヘムの「キャラメルスシ」に見る海外の「スシ」観(日本食糧新聞) - Yahoo!ニュース

海外における知名度という点において日本食の代表といえば「スシ」であるといって大きな異論は聞こえないであろう。しかし「スシ」のあり方は、日本食である本来の寿司から派生し、独自の発展を見せている。

学生に人気のカフェで見つけた甘い「スシ」メニュー

ヨルダン川西岸地域のパレスチナ領でも比較的近代的な街、ベツレヘム。イエス・キリストが生まれた街として知られており、キリスト教の巡教者をはじめ、世界中から観光客が訪れる。この小さな街で、日本では決して目にすることはないであろうメニュー「キャラメルスシ」を出すカフェを見つけた。この「スシ」からは、日本人にはない、海外ならではの「スシ」のとらえ方が見てとれる。

そのカフェは、ベツレヘムの中心市街地からはやや離れた丘の上にあった。目の前の道を下っていくとベツレヘム大学につながるという立地で、中心地ではないものの、近代的なカフェやバーなどが並ぶ通りの一角である。

時間は平日の昼下がり。店内は授業を終えたらしき女子大学生で賑わっていた。色とりどりのヒジャブ(イスラム教の女性が頭髪を隠すため巻いている布)をまとった若い女性たちが、楽しそうにメニューを見ている様子が微笑ましい。

しかし、案内されるがままに入口近くの席に腰を下ろし、メニューを見た筆者は大変なショックを受けた。そのカフェには、アラビア語(パレスチナの公用語)のほかに英語も記載されており、メニューはほぼ全て読むことができた。にも関わらずメニューの意味を理解することが全くできなかった。

「ホットドリンク」や「ベーシッククレープ」といったメニューの下には、「スシクレープ」「シャワルマクレープ」の文字。それぞれに「ヌテラ」「ブエノ」「ロータス」「キャラメル」「ピスタチオ」「フェレロ」のバリエーションがある。

キャラメルと寿司…日本人としては、ちょっと想像がつかない、あるいは想像したくない組み合わせである。

ちなみに、シャワルマとはドネルケバブのこと。スパイシーな肉の存在感がおいしいラップサンドであり、こちらもヌテラやキャラメルが合うとは思いがたい。

せっかくの機会なのでと思い切ってキャラメルスシとブエノシャワルマを注文してみた。テーブルにやってきた実物を見て、やっと理解した。キャラメルスシとは、「スシ」の形をしたスイーツだったのである。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"見る" - Google ニュース
May 19, 2020 at 04:00AM
https://ift.tt/2zP1E3g

ベツレヘムの「キャラメルスシ」に見る海外の「スシ」観(日本食糧新聞) - Yahoo!ニュース
"見る" - Google ニュース
https://ift.tt/30b1hJq
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ベツレヘムの「キャラメルスシ」に見る海外の「スシ」観(日本食糧新聞) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.