Search

韓国の感染症対策に見るリスクコミュニケーション | オアシスのとんぼ | 澤田克己 - 毎日新聞

 韓国の新型コロナウイルス対策は、2015年の中東呼吸器症候群(MERS)流行での失敗を教訓にしている。検査体制の充実や徹底した感染経路追跡などについては日本でもよく報じられているが、それはMERS後に導入された新体制の2本柱のうち片方でしかない。韓国政府は翌16年に感染症対策のコントロールタワーである疾病管理本部の機能強化を図ったのだが、そこで疫学的体制の強化とともに重視されたのはリスクコミュニケーション機能の拡充だった。感染症対策には国民の協力が必須であり、国民から信頼されなければ効果を上げられないというのが得られた教訓だったからだ。

 疾病管理本部の機能強化では、24時間体制の緊急オペレーションセンターと本部長直轄のリスクコミュニケーション担当官室が新設された。当時のプレスリリースは「緊急オペレーションセンターが疫学的な防疫に責任を負うとすれば、心理的な防疫はリスクコミュニケーション担当官室が担当する」と説明している。それは、どういう意味だろうか。

 MERS流行時に韓国保健福祉省副報道官を務め、初代のリスクコミュニケーション担当官に就いた朴起秀(パク・キス)氏に「MERSで得た教訓」についてインタビューし、4月14日付毎日新聞朝刊に掲載した。ここでは紙面に書ききれなかったインタビュー内容も使いながら、韓国が採用したリスクコミュニケーションの手法について紹介したい。

 朴氏は「正確な情報を早く伝え、公衆の信頼を確保すること。そのためには、徹底的に国民の目線から情報発信をしなければならない」と強調する。

 MERS対応での代表的な失敗は、院内感染で広まったのに病院名公表が感染確認の18日後になったことだ。それも、ソウル郊外・城南市の野党系市長が政府の「情報隠し」を批判して市内の軍病院が受け入れた感染者数などを勝手に公表したのを受けてという消極的な対応だった。

 ネット上では「政府…

Let's block ads! (Why?)



"見る" - Google ニュース
April 14, 2020 at 02:50PM
https://ift.tt/3eqOl94

韓国の感染症対策に見るリスクコミュニケーション | オアシスのとんぼ | 澤田克己 - 毎日新聞
"見る" - Google ニュース
https://ift.tt/30b1hJq
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "韓国の感染症対策に見るリスクコミュニケーション | オアシスのとんぼ | 澤田克己 - 毎日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.