Search

「Googleアナリティクスを見るのが面倒」から生まれた、2000円のアクセス解析レポートとは? - MarkeZine

面倒臭いという気持ちが、案外、人の気持ちを1番折るものだ

MarkeZine編集部(以下MZ):今回は、デジタルマーケティングのコンサルティングとアウトソーシングに関するサービス展開をしているディーテラーの代表取締役社長である広瀬さんにお話をうかがいます。

 「DeeBoard(ディーボード)」は現状のアクセス解析における課題感からリリースに至ったと聞いているのですが、どのような課題感か教えてください。

ディーテラー株式会社 代表取締役社長 広瀬 信輔氏

広瀬:はじめて課題を感じたのは、社内ミーティングで社員にGAレポートの表示を指示したときです。まずブックマークからGAの管理画面にアクセスし、クライアントのアカウントを選択。プロパティ→ビューを選択してレポート画面が表示されます。その後、ユーザーレポートやデバイスレポートなどのレポートの種類を選択し、PVやセッション数などの確認したい指標を設定、集計期間や分析の切り口(ディメンション)を選択し、ようやく見たいレポートにたどり着けます。これだけで数分の時間がかかってしまいます。

 実際に社員に聞いたところ、「ログインすることすらめんどくさい」という方もいました(私もそうですが)。これはTVアニメ『恋物語』の貝木泥舟の受け売りですが、面倒臭いという気持ちが、案外、人の心を一番折るものです。「マーケターの心を折る業務を減らしたい」、そんな気持ちから自社利用のためにDeeBoardを作り始めたのが最初でした。

MZ:他のアクセス解析ツールを使うマーケターも多いと思うのですが、なぜGAなのでしょうか?

広瀬:確かにGA以外にも魅力的なアクセス解析ツールはあります。仕事柄、色んなアクセス解析ツールを使ってきました。CNAMEトラッキングを使用しデータ取得精度が高いツール、連携先が豊富で様々なデータソースにアクセスできるツール、AIが改善アドバイスをしてくれるツール……、個人的にマーケターに使っていただきたいツールは多くあります。

 ただし、ほぼすべての企業に導入されているツールと呼べるのはGAのみです。仮に、現在GA以外のアクセス解析ツールを使いこなせているとして、そのマーケターが他の企業に転職した際、転職先が同じツールを導入していなければ、身に付けたスキルが十分に活かせない可能性もあります。

 魅力的なアクセス解析ツールが多数存在していることは理解しつつも、「どこにいっても通用するアクセス解析のスキル」を身に付けるには、GAを攻略することは避けられないと感じています。なので、GAに対する苦手感を取り除くために、GAの不得意な部分を補うようなツールを作りたいと考えました。

 私は、面倒くさいという気持ちが一番人の心を折ってしまうと考えています。その面倒くさいという気持ちを解消するとともに、GAの利便性を伝えたいと思ったのが「DeeBoard」を作った理由の1つでもあります。

MZ:GAに関する知識、スキルがあると様々な企業でも順応できるという訳ですね。では、「GAの不得意な部分」について教えていただけますか? 

広瀬:高機能・多機能の代償として、GAはレポート画面内の選択肢が多すぎるのです。まず、どのボタンをクリックすれば良いのか迷う。そして、操作方法がわかったとしても目的のアウトプットにたどり着くまでのステップ数が多い、そんなところでしょうか。ビジュアル面でも、初心者には分かりづらいかもしれません。

 念のため補足しておくと、これは高機能・多機能とはトレードオフであり、GAが優れたアクセス解析ツールであることには変わりありません。

指標・ディメンションの理解と因数分解が課題に

MZ:上手くアクセス解析ができていない担当者に共通している課題はどこにあるのでしょうか。

広瀬:「指標とディメンションの理解」と「改善策を出すための因数分解」ではないでしょうか。

 アクセス解析では、指標とディメンションの2つが重要です。指標は「PV」「セッション」「ユニークユーザー数」など数値が入るもので、ディメンションは「流入元」「性別」「地域」「曜日」「時間帯」といった指標の切り口になるものです。まずは指標の定義とディメンションの種類の把握が大事であると考えています。

 また、指標は因数分解することができます。よくPVをサイトの健康状態を示すKPIとして盲目的に追っている方もいますが、これだと改善策が出しづらくなります。たとえば、PVは以下のように分解できます。

・PV=セッション(量)×1セッションあたりのPV(質)

・PV=UU(量)×1ユーザーあたりのPV(質)

 つまり、「サイトへの集客数(量のKPI)」「サイト内でのユーザーの行動(質のKPI)」に分解できるのです。これによって、サイト外(集客面)なのかサイト内なのか、問題のあたりをつけやすくなります。

 このように因数分解しながら問題の原因をアクセス解析レポートで探っていただきたいです。


Let's block ads! (Why?)



"見る" - Google ニュース
July 05, 2020 at 06:00PM
https://ift.tt/2VQSdZ5

「Googleアナリティクスを見るのが面倒」から生まれた、2000円のアクセス解析レポートとは? - MarkeZine
"見る" - Google ニュース
https://ift.tt/30b1hJq
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "「Googleアナリティクスを見るのが面倒」から生まれた、2000円のアクセス解析レポートとは? - MarkeZine"

Post a Comment

Powered by Blogger.