Search

リーダーシップ論で見る安倍晋三の成績表 - Newsweekjapan

リーダーシップ論で見る安倍晋三の成績表

辞任を発表する安倍首相(8月28日)KIM KYUNG HOONーREUTERS

<政治的立場が色濃く反映される指導者への評価を3つの基準から判断すると......>

安倍晋三首相の辞任は、国家指導者の評価基準に対するリトマス試験紙のようなものだ。

リーダーの最終的評価は通常、私たちの政治的立場を色濃く反映する。評価対象が自分と同じイデオロギーの持ち主なら欠点を無視するが、立場の異なる指導者の場合はあらゆる曲解やこじつけの材料をフル活用して根拠の薄い中傷を叫ぶ。

20200915issue_cover150.jpg

正確な評価を行うためには、どのような基準を選ぶかが決定的に重要だ。ここでは3つの基準から安倍に点数を付けてみたい。まず辞意表明直前のパフォーマンス、次に首相就任前の最重要目標の達成度、そして最後に歴史的評価だ。

リーダーは常に「勝利」と共に去りたいと願うものだ。安倍を2度目の首相在任期間の最終盤で判断すれば、いい点数は付けられない。新型コロナウイルス対策への支持率は、主要国のリーダーで最低レベル。五輪開催を首相として迎える夢ははかなく消え、政権を悩ませ続けたスキャンダルと縁故主義への批判も高まっていた。

そして、いささか礼を失した物言いになるが、強いリーダーは決して体調を理由に職を辞したりしない。人々の心に「弱い人物」という印象を残したくないからだ。その点、安倍は病気を理由に2度も辞任に追い込まれている。現在の細かい事情に頓着しない後世の歴史家は、深刻な国家的危機に直面してプレッシャーに耐え切れず、体が悲鳴を上げたと考えるだろう。

それでも世界的な投資家ウォーレン・バフェットは、安倍の退陣表明直後に日本の商社株を大量に取得し、「安倍の日本」への信頼を表明した。リーダーの去り際が最も重要な評価基準だとすれば、安倍は完全に失敗したわけではないが、ぱっとしない終わり方だった。点数は60点。

重要目標の達成度を基準とした場合、評価はより複雑なものになる。ナショナリストの安倍はアメリカが草案を起草した平和憲法の改正を強く望み、自衛隊の法的正当性を明確にしようとした。その狙いは世界の舞台における日本の役割を強化し、国家の誇りを高めることにあった。安倍は憲法改正こそできなかったが、世界的に見て日本の地位は劇的に向上した。

米中という2つの超大国の間で微妙なバランスを保った安倍の見事なパフォーマンスは巧みな外交の手本となった。安倍は中国の脅威に立ち向かう一方で、習近平(シー・チンピン)国家主席との間で協力関係を維持した。トランプ米大統領が切り捨てた貿易協定TPPを存続させ、香港問題に対するアメリカの怒りには同調しなかったが、それでもトランプは安倍を先進国の首脳で1番のお気に入りに挙げるだろう。

そして、アベノミクスは完全な成功ではなかったが、持続的な経済成長を実現させたことは称賛に値する。安倍は野心的な公約を掲げ、個別の詳細はともかく日本経済のムードを変えることに成功した。80点。

Let's block ads! (Why?)



"見る" - Google ニュース
September 08, 2020 at 07:30PM
https://ift.tt/33q6n6H

リーダーシップ論で見る安倍晋三の成績表 - Newsweekjapan
"見る" - Google ニュース
https://ift.tt/30b1hJq
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "リーダーシップ論で見る安倍晋三の成績表 - Newsweekjapan"

Post a Comment

Powered by Blogger.