Search

絵はがきに見る鉄道史(25)お召し列車。 – 中京テレビ:稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ~各駅停写の旅~ - ctv.co.jp

お召し列車の絵はがき。

日章旗は私の知るお召し列車の場所、煙室扉の前ではなく煙突についています。

沿道で出迎える国民はひれ伏しています。今の時代と異なり、天皇陛下のご尊顔を拝することは無かったでしょう。

そしてこの絵はがきの時代は何時でしょう?

まず蒸気機関車の形式探し。色々調べましたがズバリが出てこない。似ていると思ったのは8850形。1911年(明治44年)にドイツのボルジッヒ社製。先輪が2軸、動輪が3軸で炭水車が3軸。つまり軸配置4-6-0(2C)。この軸配置の蒸気機関車は、日本で使用された例は多くなく、また煙突の長さがこの時代にあっては短いこともあり、8850形の可能性が高いと思っています。

次に客車。イラストでの確認ですが、3号御料車に似ていると思っています。1898年(明治31年)からの使用で、天皇陛下の専用としては1910年(明治43年)までのようですが、その後も使用はされていたようです。(参考:Wikipedia)

そして私なりの結論は1912年(大正元年)前後。

Let's block ads! (Why?)



"見る" - Google ニュース
October 20, 2020 at 06:55AM
https://ift.tt/3khpvut

絵はがきに見る鉄道史(25)お召し列車。 – 中京テレビ:稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ~各駅停写の旅~ - ctv.co.jp
"見る" - Google ニュース
https://ift.tt/30b1hJq
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "絵はがきに見る鉄道史(25)お召し列車。 – 中京テレビ:稲見駅長の鉄道だよ人生は!! ~各駅停写の旅~ - ctv.co.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.